2019/7/11OMM BIKE in 白馬村
7/13(土)14(日)は、長野県白馬村で行われるOMM BIKEに出場します。
アーリーバーズ店舗は
7/12(金)11時半まで営業
7/13(土)臨時休業
7/14(日)臨時休業
までお休みをいただき、店長とわたしが参加してきます!
7/15(月)は通常営業です!
OMMってなに?という方も多いはず。
わたしも今回が初参加です。ドキドキ!
でもとても楽しみ。
“OMM BIKEは、トレイル、ダート、アスファルトなどの多彩なルートが用意されている広大なエリアを舞台に、ナビゲーションとルートチョイスによる戦略で、より多くのポイントを回り競い合う新感覚の自転車競技です。各チームはルート選びはもちろんですが、多彩なコースに対してどのような車体で参加するかも戦略のひとつとなるでしょう。“ 公式サイトより。
と、いうことで、
白馬村全体に散りばめられた指定されたチェックポイントを、時間内にチーム一丸となってクリアしながらゴールに向かっていく!
という、イベントです。
山中だったり、街中だったり、チェックポイントの場所は様々。
“OMM BIKEは、チームが独自にルートを選択し、時間内に数多くのチェックポイントを回りながらFINISHまで戻るOMM JAPANのScore形式(ロゲイニング形式)のレースです。“公式サイトより。
ルートも自分たちで決めることができ、自分たちが使用する自転車でコースを決めたりやり方は様々。
携帯の使用、ネットマップの使用はもちろん不可。等高線の地図を当日受けとり、それを辿りにチェックポイントを巡ります。
ちなみに私のチームは女子3人、マウンテンバイクで出場します。
OMMに出場するには、必携な装備がいくつかあります。
- フード付き防水ジャケット(シーム処理の施された防水製品に限る)
- 防水パンツ(シーム処理の施された防水製品に限る)
- サイクルスポーツに適した服
- インサレーション(ダウン・フリース等)
- ライト&電池(8時間以上使用可)
- ホイッスル&コンパス
- 地図(大会主催者より供給)
- ファーストエイドキット
- エマージェンシーシート(袋状のものに限る)、又は防水シェラフカバー
- リュックサック、バイクパック
- 非常食
- ウォーターボトル・ハイドレーションパックなどの給水用具
- バイク修理キット
- ヘルメット
これ以外にも、テント泊に必要な物もろもろ、あると便利な物もろもろ、
自転車のレースイベントに初参加という事もあり、私はないものだらけ!
これは大変。笑
でも行きたい。笑
とにかく道具を手に入れなくては!
ということで、豊富な知識を有している周りの皆んなの力を借りて買い出しに。
まず手に入れたのは、
山と道の
5-Pocket light Shorts
5-Pocket light pants
とても軽くて動きやすく、汗をかいてもすぐに乾くので夏のスポーツにはもってこい。
(購入:circles)
そして次に
エマージェンシーシート。
防水ジャケットとパンツ。
エマージェンシーシートは袋状になっている必要があるので、こちらのシートをペタペタリメイク。もちろん袋状のものも販売しています。
防水ジャケットとパンツはmont-bellの
レインハイカージャケット
バーサライトパンツ
どちらもかなり軽いし、こんなにコンパクトに。
(購入:mont-bell)
adidasのトレイルランニングシューズ。TERREX TRACERROCKER
ウィメンズ旧モデルです。
今年は山にちょくちょく行きたいので、そらも兼ねてこちらを購入。
ソールが固めなので、長時間ペダルを踏んでいても足が疲れにくいらしい。
(購入:adidas)
修理用のタイヤチューブと工具。
(購入:circles & いただきもの)
そして、借り物、いただきものの数々。みんなの優しさに、恵まれた環境に感謝です。笑
(circlesスタッフ&welldone)
そして、今回チーム用に作ってもらった
サイクルキャップ!
welldoneのイノッチさんがこんなに可愛いの作ってくれました。
嬉しすぎます。
(オーダー:welldone)
なんとかかんとか、必携装備が揃い一安心。笑
当日は今のところ2日間とも雨予報…
ですが、思いっきり白馬の自然を満喫してきます!
なみ